キカガク プラットフォームブログ

株式会社キカガクのプラットフォームブログです。エンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーなどが記事を書いています。

キカガクのデザインチームって何をやっているの?

こんにちは!キカガクのプロダクトデザイナーの松田です。

キカガクのデザインチームでは、プロダクトデザインからコミュニケーションデザインまで、多岐にわたる取り組みを進めています。

今回はその一端をご紹介します!

1. キカガクのデザインチームとは?

デザインチームは、自社プラットフォームの開発を主に担うプラットフォーム部に属しています。

ToBToC の各プロダクト開発チームと連携し、UI/UX のデザインを手がけています。

2022年に正社員1人目のデザイナーが加わり、正社員1名と業務委託1名から成る立ち上げ期を経て、現在は4名のチーム体制となりました。

チーム形成にあたり、以下のビジョンを掲げました。

ビジョン: 「キカガクプラットフォームのUX体験をより魅力的にし、品質の向上に挑戦し続ける」

これは、ユーザーにとってより良いプラットフォームUX体験を提供し、常に改善を続けるチームの姿勢を示します。「開拓者として挑戦するチーム」という理想を追求しています。

ビジョン策定に際し、デザイナー間でのディスカッションを重ね、「 UX 体験の向上」を共通の目標としました。

事業戦略やプロダクト戦略をふまえ、ユーザーのニーズを深く理解し、魅力的で使いやすいデザインを提供することを心がけています。

2. 私たちが大切にしていること

「プロダクト価値向上を重視した余白中心設計」を私たちの核としています。

これは、ユーザー体験向上を最優先し、デザインの価値を最大化するための「余白」を大切にする考え方です。

個々の成長をチームの成長に繋げ、新しいアイデアや深い洞察をデザインに反映させています。

3. ワークスタイルの紹介

リモートワークとオフィスワークの選択肢があり、現在はメンバー全員が基本的にフルリモートで働いています。

Slack や Notion を活用したコミュニケーションや、オンラインミーティングで活発に意見交換を行なっています。

デザイナー間で、情報や認識の垣根を作らないようにしたい意図から、チームメンバー全員での情報共有を定期的に行うなどコミュニケーションを重視しています。

話題は「最近注目したビジネス・技術トピック」や「タスク状況の共有」などラフなスタイルで行なっており、コミュニケーションによってチームのパフォーマンスを上げる環境づくりを意識しています。

4. プロダクトデザインのプロジェクト事例紹介

特に直近の施策では「 UX 体験の向上」のために、プロダクトのUXリサーチに注力しています。

学習プラットフォーム「キカガク」の UX リサーチでは、受講生から直接フィードバックを収集しました。

インタビューを通じて収集した情報から、KA 法を使用してユーザーニーズを理解し、UI/UX の改善点を洗い出しました。

5名の方へのインタビューとその分析を通じて、特に重要だったのは「学習体験の再設計」へと繋がる洞察でした。

このプロセスから、 UX リサーチのサイクルを確立し、体験の質をさらに高める方向性を定め、再設計を進めています。

※KA法はYoshiki Hayamaさんのスライドを参考にさせていただきました「ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう! | PPT

5. コミュニケーションデザインのプロジェクト事例紹介

プロダクトデザイン以外にも、企業としての「キカガク」のデザインガイドライン作成にも力を注いでいます。

キカガクでは研修事業やスクール事業等複数の事業を持ち、事業毎にプロダクトもマーケティングも展開しています。

各事業ごとにクリエイティブも変わるので、トンマナのコントロールができていないという課題がありました。

最小限の要素のガイドラインの整備により、一貫したブランドイメージの構築を目指しました。

ガイドラインの整備は外部とのコミュニケーションを円滑にし、「キカガクらしさ」を明確に伝える基盤の1つにしていきたいと考えています。

今後は、ガイドラインの更なるブラッシュアップと活用法を模索していきます。

※制作と改善と続けるデザインガイドライン

6. デザインチームとしてこれからやりたいこと

7. デザイナー採用について

キカガクでは現在、ビジョン「キカガクプラットフォームの UX 体験を向上させ、品質の向上に挑戦し続ける」を共に実現するデザイナーを募集しています。

プロダクトデザイナー(正社員)

コミュニケーションデザイナー(正社員) 

UXデザイナー・リサーチャー(業務委託) 

上記3職種の募集を致しますので、少しでも興味が湧いた方はぜひ応募ください。

詳細な待遇や福利厚生、キャリアアップの機会については面談でご説明します。

ご応募、心よりお待ちしております!