キカガク プラットフォームブログ

株式会社キカガクのプラットフォームブログです。エンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーなどが記事を書いています。

Apollo Client の Cache 入門

はじめに プラットフォーム部の茂木です。普段は、キカガク for Business の開発を担当しています。 私の所属する「キカガク for Business 開発チーム」では、2週間に1度、知見を自由に共有できる勉強会を実施しています。 ※「キカガク for Business 開発チ…

株式会社キカガクに入社して半年が経ってから書く入社エントリ

はじめに こんにちは、プラットフォーム部の大嶋です。 今回は、私が 2024 年 4 月に入社してからの業務を振り返り、この入社エントリにしたためてみようと思います。 通常、入社エントリは入社後 1 週間や 1 ヶ月で書くものという印象があるかもしれません…

入社後半年間で入社前に抱えていた不安は解消できたのか?

はじめに こんにちは、キカガク for Business のエンジニアをしている村田です。 私は2024年4月にキカガクに入社したのですが、入社時点でいくつかの不安を抱えていました。 今月でちょうど入社半年になり、入社以前に感じていた不安は解消されたのかどうか…

Google Next Tokyo ‘24 に参加したので生成 AI アプリでRAG を構築してみた

こんにちは、プラットフォーム部プラットフォームチームの北田です。 8/1, 8/2 の2日間にわたって開催された Google Cloud Next Tokyo の Day2 に参加してきました。 こういった大きなディベロッパーイベントに参加するのは初めてでしたが興味深いセッショ…

NestJS で Prisma やトランザクションを考慮しながらドメイン駆動設計をする

プラットフォーム部の dascarlet です。 今回は、NestJS で Prisma やトランザクションを考慮しながらドメイン駆動設計をする方法について紹介します。 進行中のプロジェクト内の話にあたるので具体的なコードはご紹介できませんが参考になれば幸いです。 Ne…

Next.js × OpenAI API × VOICEVOX で喋る AI を作ってみた

はじめに こんにちは、株式会社キカガク、プラットフォーム部の西村です。 みなさんは AI を好きな声で喋らせたいと思ったことはありませんか? 今回は Next.js と OpenAI API、そして VOICEVOX を使って、喋る AI を作成する方法を紹介します。 なお、この…

嘘なく公開!エンジニアとして1年9ヶ月キカガクで働いてみての振り返り

こんにちは。 プラットフォーム部の石橋です。 今回は Wantedly にて「嘘なく公開!エンジニアとして1年9ヶ月キカガクで働いてみての振り返り」という記事を投稿しましたのでその共有ブログとなります。 下記のような内容をまとめておりますのでぜひリンク…

キカガクのプラットフォームチームエンジニアリングの取り組み

こんにちは、プラットフォーム部の北田です。 今回は私が所属する弊社の「プラットフォームチーム」について取り組みや抱えている課題をかいつまんでお話します。 プラットフォームエンジニアリングの重要性 現在の取り組み Terraform の導入、運用基盤の構…

意識低い系エンジニアのための人生の変え方

同僚「連休何してましたー?」 私「うーん...まぁ...ゲームしてたくらいですね...あなたは?」 同僚「自分は軽く旅行して話題の映画見に行ってジム行って技術書の積読消化して彼女とデートして友達と徹夜で麻雀して飲み会して休み明けのMTGのアジェンダ用意…

カジュアル面談でよく聞かれる質問(開発チーム編)第二弾!

こんにちは!プラットフォーム部の塚井です! 日々カジュアル面談を対応している中で、主観で回答しがちなことがあるので、カジュアル面談でよく聞かれる質問第二弾として、実際にプラットフォーム部内でアンケートをとったので共有します!!今回は有志の 1…

チーム開発をちょっと便利にする設定小ネタ集(VSCode/Git/GitHub/Slack/Figma)

キカガク プラットフォーム部のエンジニアの岸です。 キカガクのプラットフォーム部で設定している、チーム開発をちょっと便利にする設定をいくつかまとめてみました(一部は個人での設定もあります)。同様のツールを使っている方の参考になれば幸いです! …

「生成AI時代によるユーザー体験の変化」から考察するキカガク Learningプロダクトの可能性

イントロダクション キカガクのプロダクトデザイナーの松田です。普段はキカガク Learningやキカガク Careerの UI / UX デザインや UX リサーチを担当しています。 キカガク Learningは、AI・DX人材のための Python・機械学習などの先端領域の基礎から応用ま…

キカガク流リモートワークの良いところ5選

はじめに こんにちは、キカガクプラットフォーム部でプロダクトマネージャーをしている平田です。 自分は離島在住のため、普段はフルリモートで勤務をしています。 一般的なリモートワークのメリット・デメリットは色々と言われてきていますが、その詳しい実…

プロダクト改善のために取り組んだこと

こんにちは、プロダクトデザイナーの narumo です。普段は、「キカガク for Business」という法人向けサービスのデザインを主に担当しております。 株式会社キカガクのデザイナーは、新しいサービスの開発に携わりつつも UIUX 改善に重きをおいて日々デザイ…

チーム内勉強会はじめました

こんにちは。 株式会社キカガク、プラットフォーム部の石橋です。 普段は、キカガク for Business の開発を担当しています。 for-business.kikagaku.ai 今回は「キカガク for Business 開発チーム」内で先日からチーム勉強会を始めましたので、その取り組み…

NestJS の Injection scopes の挙動について

プラットフォーム部の dascarletです。 今回は弊社でも使用している NestJS の Injection scopes の挙動について簡単なコード例と共にご紹介します。 基本的な挙動 公式ドキュメントから引用します。Provider scope は下記の3種類です。 DEFAULT いわゆるシ…

TypeScript Inlay Hints のすすめ

はじめに こんにちは、株式会社キカガク、プラットフォーム部の西村です。 みなさま、快適な TypeScript ライフをお過ごしでしょうか?今回は TypeScript での開発をサポートする便利機能、Inlay Hints についてご紹介します。 想定読者 TypeScript で開発し…

CTO 室立ち上げとデータ基盤課題

はじめに キカガクプラットフォーム 今年何をするのか AI/LLM Corporate IT データ基盤 データ基盤課題 おわりに はじめに 皆さんこんにちは、株式会社キカガク CTO の祖父江です。 前回は振り返りの記事で「CTO としての 3 年間 ~組織作りと開発の狭間で~」…

普段Next.jsしか触ってないエンジニアがFlutter触ってみて感動したこと&つまづいたこと

はじめに はじめまして。キカガクプラットフォーム部のずんだです。 業務ではほぼ Next.js しか触ることがないのですが、最近なんとなく Flutter を触ってみていました。 どちらもモダンなフレームワークなので似ている点も多いのですが、結構違う点も多く面…

アクセシビリティ導入の第一歩やってみた

キカガク プラットフォーム部 エンジニアの岸です。 私は Web という技術が好きで、中でも アクセシビリティ に関心があります。 アクセシビリティ とは、システムやサービスがどれだけ幅広い状況で利用できるかを示す言葉です。Web アプリケーションのアク…

キカガクのデザインチームって何をやっているの?

こんにちは!キカガクのプロダクトデザイナーの松田です。 キカガクのデザインチームでは、プロダクトデザインからコミュニケーションデザインまで、多岐にわたる取り組みを進めています。 今回はその一端をご紹介します! 1. キカガクのデザインチームとは…

NestJS のバリデーションや Pipes のあれこれ

こんにちは、キカガクでソフトウェアエンジニアをしている北田です。 今回は弊社プロダクトでも一部使用しているサーバーサイドフレームワークの NestJS について、Pipes や Validations に焦点を当てて公式ドキュメントの内容ベースで紹介していきます。 こ…

コンポーネントテストを導入した話

こんにちは、キカガク for Business のエンジニアをしている 上野 です。 今回はキカガク for Business でのコンポーネントテストの実装方針、および導入を決めたのでその紹介記事になります。コンポーネントテストの導入を検討されている方の参考になれば幸…

カジュアル面談でよく聞かれる質問(開発チーム編)

こんにちは!プラットフォーム部の塚井です! 本日は、カジュアル面談でよく聞かれることについてまとめましたのでご紹介します! 人数・チーム構成 開発スタイル リモートワークにおけるコミュニケーションのとりかた 技術スタック 人数・チーム構成 キカガ…

Next.js x Google スプレッドシートで静的サイトをつくる

この記事は Next.js を使っている方を対象にしています。 物話は少しフィクションです。 始まり ある日、お世話になっているお店の店主からこんな依頼がありました。 パソコン得意なんだよね、うちの店のホームページ作ってよ! お知らせと商品情報は更新出…

デザインの未来を彩る Adobe Firefly の使い方と活用法

こんにちは、キカガクプラットフォーム部でデザイナーをしている narumo です。 Web サイトやランディングページの制作などをしていると、デザインにマッチする画像が見つからず時間がかかってしまうということはないでしょうか?デザインチームでランディン…

【Code Rabbit】AI コードレビューを導入してみた

こんにちは! 現在、株式会社キカガクでソフトウェアエンジニアをしています。 中村です。 株式会社キカガクでは AI コードレビューを導入し数ヶ月が経過しました。 今回は、弊社の AI コードレビューの取り組みの内容を共有すると共に、AI コードレビューに…

記憶の整理術

こんにちは!プラットフォーム部の塚井です! 普段、皆さんは仕事で対応漏れがあったり、あれってどうだったっけ・・・?みたいなことはありませんか?マネージャー業務をしていると業務内容が多岐にわたり、忘れてしまうことが多いので忘れない(思い出す)…

Next.js × Notion で CMS を構築してみる

はじめに 想定読者 準備( Notion 編) NotionAPI 用に Notion データベースを作成する。 Notion データベース ID とトークンを取得する。 準備(Next.js 編) Next.js 13 の開発環境を準備する。 env ファイルに、準備( Notion 編)で取得した値を格納する。 not…

「Plasmo Framework」で俺得 Chrome 拡張機能をサクッと作ってみる

はじめに はじめまして。キカガクプラットフォーム部の ずんだ です。 最近個人開発で Chrome 拡張機能を作っていて、Plasmo Framework というライブラリを使ってみたところ超絶便利だったので、布教したいです。 想定読者 React を使ったことがある人 Plasm…